fbpx
メインコンテンツへスキップ
全米ヨガアライアンス認定ヨガスクールぼっこのブログ

ヨガインストラクター養成講座とヨガスタジオぼっこの近況報告です


全米ヨガアライアンス認定ヨガスクールぼっこのブログ

RYT養成講座やヨガスタジオぼっこ守山モリーブ店の様子をブログでご紹介します

tomoe先生のレッスンを受けさせていただきました

みなさまこんばんは🌕Mamiです。 10月に入り、やっと秋らしい気候になってきましたね🍂秋と言えば、スポーツの秋🧘‍♀️、食欲の秋😋…と盛りだくさんですが、身体を動かすのにもピッタリな季節ですね✨ということで、(?)先日、tomoe先生の「今より動ける自分になれるヨガ★★★★」を受けさせていただきました。★4つのレッスンということで、tomoe 先生より、「私の★4つは結構動きます」とお聞きしていたので、とてもわくわく(^o^)こう見えて、(?)わたしカラダを動かすことが大好きなんです(^o^)とても和やかな雰囲気の中レッスンが始まり、まずは呼吸から。tomoe 先生の優しい雰囲気とやわらかいお声に包まれながら、だんだんと集中力が高まっていきます。軽く身体をほぐしてからはほぼノンストップで動...
続きを読む
  27 ヒット

学びの秋キャンペーンのお知らせ

学びの秋キャンペーンのお知らせ
こんにちは、kanaです。 すっかり秋めいてきましたね。 朝晩の空気が少し涼しくなって、勉強や自己投資にぴったりの季節になりました🌿 この秋、ぼっこのRYT養成講座では 特別キャンペーン を開催します✨ 📅 キャンペーン概要 期間:2025年9月28日(日)〜10月12日(日) 対象:全RYT養成講座(RYT200・RYT500・RPYT・RCYT) 割引:受講料20%OFF キャンペーンコード:AKI20お申し込みサイト:https://rys.yoga/course-list お申し込みの際に「AKI20」を入力していただくと、割引が適用されます。 🍂 なぜ「秋」が学びに最適なのか? 秋は「実りの季節」とも言われます。 夏の疲れを癒し、これから冬に向けて体と心を整える時期。 集中力が高ま...
続きを読む
  28 ヒット

9月13日足から変わる、あなたのヨガ受講レポート

9月13日足から変わる、あなたのヨガ受講レポート
こんにちは、kanaです。 先日開催したYACEP認定講座【足から変わる、あなたのヨガ】の1回目のレポートをお届けします✨️ まず最初は足の講座なのに哲学のお話しから解説なさってました。 なんでかってピンときますか? 私はその話しを聞いて、なるほどなーと思ったんですが、ヨガのニヤマの考え方の1つです。 それは、「サントーシャ(知足)」の考え方。 サントーシャって足(あし)を知るって書くんですよね。 カチコチ頭の私は足(た)るを知るしか思い浮かばなかったのですが、確かに、足を知ることの大切さがスートラにも出てくるのはすごく興味深かったです。 それから、今ぼっこの養成講座受講生の間で話題になってるんですが、【足の写真撮影】が宿題として出されました(*^^*) 誰かに撮影してもらったほうが良いと思...
続きを読む
  35 ヒット

四季を感じる中医学養生講座9回目レポ

四季を感じる中医学養生講座9回目レポ
こんばんは(*^^*) kanaです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回の講座のテーマは「秋の養生」。中医学では、四季をさらに細かく分けた「二十四節気(にじゅうしせっき)」のお話がよく出てきます。 今の時期は「白露(はくろ)」という節気で、朝晩が少しずつ涼しくなり、草花に朝露がつき始める頃。 季節の移ろいを感じる、とても風情ある言葉ですよね。 白露の次は「秋分」。秋分を迎える前の日までは「初秋」、秋分の日からは「晩秋」と呼ばれ、それぞれで取り入れる養生法が変わってくるそうです。 なるほど、季節に合わせて体のケアを変えるって、自然と調和して生きる中医学らしい考え方だなと感動しました。 具体的には、 心包(しんぽう)のツボを優しくマッサージして気の巡りを整える 白い食材(大根、れんこん、梨な...
続きを読む
  35 ヒット

9月13日から【足から変えるあなたのヨガ】が始まります!

9月13日から【足から変えるあなたのヨガ】が始まります!
こんばんは(*^^*) kanaです。 皆さまいかがお過ごしでしょうか? 私は週末から東京・横浜へ出張に行ってきます🚄✨ ヨガフェスタに行ってみたり、神社に立ち寄ったり、中華街で美味しいものを食べたり…いつも似たようなルートなのですが、それでも関東に行けるのは特別感があって楽しみなんです♥️ やっぱり旅行って行くだけで気分が上がりますよね。 日本国内にも素敵な場所がたくさんありますし、海外まで足を伸ばせば新しい発見が尽きません。観光地を巡ったり、街を散策したりしながら「その土地の空気を味わえる」のが旅の醍醐味だなと感じています。 そして、ここで大事になってくるのが「歩けるカラダ」。 せっかく旅行しても足が疲れてしまっては、行きたい場所に行けず休憩ばかりになってしまいます。もちろんカフェでのん...
続きを読む
  78 ヒット

Satoko先生のレッスンを受けさせていただきました

こんばんは🌙 自称レッスンマニアのMamiです♪笑先日、Satoko先生の【骨盤周りを整えるヨガ★★★】を受けさせていただきました。Satoko先生と言えば透き通るようなお声落ち着いた声のトーンレッスン中、スタジオ内は安心感にも包まれます☺️そして、知識と経験が豊富なSatoko先生だからこそお言葉がすーーーっと身体に染み渡るような感覚で心地よーくレッスンがすすんでいきます今はここの筋肉がこういう風に働いていて、ここに効いているんだよー、と常にお声をかけてくださり、うんうん、うんうん、と心で頷きながら頭で理解→自然と身体もついてくるじわじわと、奥の底の方の筋肉にも効いている感じが、なんとも病みつきになりそう👻💜リピートすること間違いなしですSatoko先生♡ご一緒くださった会員さまありがとう...
続きを読む
  110 ヒット

フローヨガのワークショップ楽しかったです!

フローヨガのワークショップ楽しかったです!
こんにちは、kanaです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 2025年8月14日、モリーブスタジオにて「フロー」をテーマにしたワークショップをMasami先生に開催していただきました🌿 フローのことや、哲学のこと、シークエンス(レッスンのメニュー)の組み立て方などなどいろんな分野の考え方をギュギュギュっと教えていた来ましたヽ(=´▽`=)ノ ヤマ(日常生活において行わない方がよいこと)と、二ヤマ(日常生活において行った方がよいこと)で好きなことを1つ教えて下さい(*^^*) と言われたときには心臓が口から飛び出るかと思いました💦 突然さされると、【ヤマとニヤマってなんやったっけ?】って思っちゃいますよね(´;ω;`) でも急に出てこなくなるのも中医学を学ぶと合点がいって。。。とか説明してると...
続きを読む
  112 ヒット

Mamiのレッスンのご紹介です

みなさまこんにちは☀︎ Mamiです。 ブログをご覧いただきありがとうございます。8月より、ぼっこでのレッスンがスタートしております。先日、レッスン後に会員様より、「先生緊張してました?」とお声をかけていただくことがありました。普段、緊張していても緊張しているように見えないと言われることが多い私なのですが、緊張が出てしまっていたようです。まだまだ不慣れなため、伸びしろしかない私であります♪笑さて、本日は担当させていただきますレッスンのご紹介です😊【デスクワークの疲れを解消!気分爽快ヨガ★★】デスクワークの方必見!普段の日常生活の中で何かと駆使している肩や首、腕など、凝っていませんか?私も普段はデスクワークなので、肩凝りや首凝りがあります。こちらのレッスンでは、凝りかたまりやすい肩や首、腕、お...
続きを読む
  92 ヒット

足について知ってほしい美と健康

足について知ってほしい美と健康
こんにちは!月曜日、金曜日の夜レッスンを担当しています、インストラクターのKayoです。今日は、私が長年感じてきた「足の悩み」と、それを通して学んだ美と健康についてお話ししたいと思います。 10代からの悩み〜足だけ痩せなかった日々 実は私、10代の頃からずっと足の太さに悩んでいました。食事制限をしたりエクササイズをしたり、ウォーキングも欠かしませんでした。特にウォーキングは趣味といっていいほど毎日よく歩いていました。それでも、なぜか「足だけはなかなか痩せなかった」のです。鏡を見るたびに、細くならない脚に少しずつ焦りを感じていました。 腰や膝の痛みも重なって さらに歩くことが好きだった反面、腰や膝の痛みが徐々に増えていきました。 「歩くことが健康につながるはずなのに…なぜ?」 その疑問がきっか...
続きを読む
  98 ヒット

お盆の予定はぼっこで決まり!

1
 こんにちは、kanaです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 個人的には7月は暦と気温のギャップがすごくで心と気持ちがついていかず、なんとなくモヤモヤしていました。 でも8月に入って、ようやく心と体が追いついてきた感じがしています。 端的に言うと、 7月→「まだ7月やのにこんな暑いん!?」 8月→「8月やから暑くてもしょうがない」 って感じです。 さてさて! 皆様、8月14日の予定はお決まりですか? ぼっこでは13時30分からMasami先生のWSを開催させていただきます。 会員様から養成講座受講生、そしてインストラクターまで皆様に楽しんでいただける内容だと伺っております(`・ω・´)ゞ 私も当日参加させていただきます❤️ WSに参加していただいた皆様にはちょっといい紙で修了証をお...
続きを読む
  80 ヒット

By accepting you will be accessing a service provided by a third-party external to https://bokko.blog/