fbpx
Skip to main content
全米ヨガアライアンス認定ヨガスクールぼっこのブログ

ヨガインストラクター養成講座とヨガスタジオぼっこの近況報告です


【20%OFF】春のスペシャルキャンペーンのお知らせ

【20%OFF】春のスペシャルキャンペーンのお知らせ
こんにちは、kanaです🌿 皆様いかがお過ごしでしょうか? 私はただいま、横浜に来ておりまして… RYT200の実践実技実習の真っ最中です(`・ω・´)ゞ さて、今回は春のスペシャルキャンペーンのお知らせです♬ 春は、新しいことを始めたくなる季節。 心も身体も軽やかになるこの時期に、 ヨガをもっと深めてみたい方へ向けて、特別なキャンペーンをご用意しました✨ ヨガインストラクターに興味はあるけれど、 「私にできるのかな…?」と感じている方。 まさに今が、一歩踏み出すチャンスです! たとえばRYT200であれば、今から学び始めて秋には資格取得も可能。 このお得な機会を、ぜひご活用ください😊 🌸 RYT全講座 20%OFFキャンペーン 🌸 📅 キャンペーン期間 4月27日(日)〜 5月11日(日)...
続きを読む
  14 ヒット

外ヨガ楽しかったです(*^^*)

外ヨガ楽しかったです(*^^*)
こんにちは、kanaです🌿 先日は外ヨガしてきましたヽ(=´▽`=)ノ 外ヨガ参加前のブログでも書きましたが…当日は案の定、服装迷子でした(´;ω;`) だってさ、私が住んでる湖西は寒いですけど← 開催する草津は暖かいって思うじゃないですか?|д゚)チラッ そしたら「同じ滋賀県なんだから〜」ってツッコミが入ったり🤣(確かにそうなんだけどさ!笑) 「ブログに書いてましたね」とも言われたりして、もう誰か教えてよ〜って感じでした(´・ω・`) でもまあ、そうやって突っ込んでもらえるぐらい、スタッフ同士の仲がいいってことが伝われば嬉しいです✨️ 当日参加してくれたのは、ほとんどぼっこのスタッフだったんですが、 やっぱり外ヨガを体験したことのある人のほうが、その良さを知ってるのかな〜なんて思いました。...
続きを読む
  185 ヒット

スタジオの効果的な使い方

スタジオの効果的な使い方
こんにちは、kanaです🌿 皆さま、いかがお過ごしでしょうか? 先日スタジオに行ったとき、お客様との会話の中でこんな言葉をいただきました👀 「今、週3回のペースで通ってるんだけど、本当は週4回に増やしたいのよね。でもなかなか時間がなくて……」 そのお気持ち、 わかります〜〜〜(´;ω;`)💦 めっちゃ、わかります〜〜〜(´;ω;`)💦(←大事なことなので2回言いました) 忙しかったり、他にもやることがたくさんあると、「あと1回」がなかなか難しかったりしますよね🍃 でも本当は来たいと思ってくださっている……そのお気持ちが、すごくうれしかったです🥺✨ そんな方にぜひ試していただきたいのが、 🌟**「1ヶ月分の予約を先に取っておく」こと!** ぼっこのいいところは、予約の制限がないことなんです☺️...
続きを読む
  41 ヒット

外ヨガ3名追加募集します!

外ヨガ3名追加募集します!
こんにちは、kanaです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 ようやく?暖かくなってきましたね(*^^*) さて、いよいよ4月15日の外ヨガイベントまであと少しになりました✨️ 週間天気を確認したら曇のち晴れ🌞 ぽかぽか陽気に包まれながらヨガをすることができそうです💖 皆さんは外ヨガしたことありますか? 鳥のさえずりや気持ちのいい風を感じながらするヨガはすごく気持ちがいいんですよ。 そして今回のイベントは、イントラの皆さんの方が反応が良くて👀 きっと外ヨガの心地よさを知ってるからですね。 その気持ちよさをいつもスタジオに通ってくださってる皆様にも共有したい。。。 ということで朝に一旦予約を締め切ったのですが、急遽3名だけ予約を受け付けることにしました! 15日予定が空いてるよーという人は是非ご...
続きを読む
  44 ヒット

ワークショップ終わりました〜

2025-04-03-13.29.37
こんにちは、kanaです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、先日モリーブスタジオでワークショップを開催しました(*^^*) ぼっこのWSはインストラクターはもちろんのことヨガを深めたい人にも本当におすすめなんですよ✨️ 「私なんかがワークショップを受けていいのかしら」といいながらワークショップをご受講いただいた人もいらっしゃるのですがお帰りになる頃には「このワークショップ他の会員さんにも勧めたほうがいいですよ!」っておっしゃってました。 私も本当にそう思います。 ちょっと脱線しちゃいましたが💦先日のWSはすごーく楽しかったですよ♬ manami先生のWSの様子と私のWSの様子はオーナーブログに書きましたのでそちらを御覧ください。 こちらのブログでは懇親会の様子を書きたいと思います(`・...
続きを読む
  62 ヒット

4月15日朝10時30分から外ヨガやります!

4月15日朝10時30分から外ヨガやります!
こんにちは、kanaです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 週末はまた寒くなるそうですが、最近暖かくなりましたよね。 昨日の夜運転してるときに温度計を見たら16度もあってびっくりしましたΣ(゚Д゚) 超寒がりの私は春が非常に待ち遠しいです💕 さて、前置きが長くなっちゃいましたが時期的にぽかぽか陽気に包まれているであろう、4月15日に草津川跡地公園ai彩ひろばさんで外ヨガを開催します✨️ 皆様、外ヨガはしたことがありますか? 自然の音と太陽の光を感じながらするヨガはスタジオでやるのとはひと味違うんですよ(`・ω・´)ゞ 今から私もワクワクしてますヽ(=´▽`=)ノ そしてヨガの後はヘルシーランチ会も開催します♬ レッスンの前後ではイントラとも話せる時間が限られてて、もう少しじっくり話してみたい...
続きを読む
  66 ヒット

YACEP認定講座!ヨガのためのピラティスWS受講してきました

LINE_ALBUM_20250228WS_250302_4
こんにちは、kanaです(*^^*) 皆様いかがお過ごしでしょうか? 気づいたらあっという間に3月ですねΣ(゚Д゚) 時間が経つのは早いな。。。と感じるとともに、え、私のワークショップまであと1ヶ月もないやん💦という焦りも感じております(´・ω・`) また皆様の近況なんかも聞かせてくださいね♬ さて、報告が遅くなりましたがSatoko先生のワークショップを受講させていただきましたヽ(=´▽`=)ノ ヨガのためのピラティス✨️ 養成講座をやってても【ヨガとピラティスの違いはなんですか?】って聞かれることが多くて、、、 正直ヨガは専門でさせていただいてますが、ピラティスは専門外なので詳しくは答えられないなと思ってたのですが、ワークショップで丁寧に解説してくださったのでスッキリしました💖 解説だけ...
続きを読む
  116 ヒット

3月29日(土)は一日ワークショップDAYですよ〜

S__5890110_0
こんにちは、kanaです😊皆様、いかがお過ごしでしょうか? 私は現在、花粉症に悩まされております💦 栗東に住んでた頃は比較的症状が軽かったのですが、湖西に戻ってきてからは大変です(´・ω・`) 皆様は花粉症大丈夫ですか? さて今回は、3月29日(土)に開催するワークショップのお知らせです。 普段のレッスンではなかなか伝えきれない「強みの見つけ方」や「価値の伝え方」、そしてヨガインストラクターとしてさらに成長するためのスキルをぎゅぎゅっと1日で学べるワークショップを開催します! また、【横のつながりを強化したい】というお声があったので、ワークショップとセットで懇親会もさせていただくことにしましたヽ(=´▽`=)ノ お弁当を食べながら色々お話したいと思っておりますが、お急ぎの人はお弁当を持ってダ...
続きを読む
  111 ヒット

四季を感じる中医学養生講座が始まりました!

四季を感じる中医学養生講座が始まりました!
ハッピーバレンタイン🍫 こんにちは、kanaです😊💕皆さま、いかがお過ごしでしょうか?✨ 昨日の夜から 『四季を感じる中医学養生講座』 がついにスタートしましたヽ(=´▽`=)ノ🎉とてもためになる内容ばかりで、生活にすぐ活かせる知識が満載!📚✨ 💡 例えば…風邪の引き始めに飲む葛根湯!皆さん、風邪っぽいときに 葛根湯 を飲むことありますよね?💊実は、 ある程度体力があるときに飲むのがベスト なんだそうです❗ 🌟 具体的には…✔ ご飯が食べられる 🍚✔ お風呂に入れる 🛁 このくらいの体力があるときに飲むのが効果的💡逆に 食欲がなく、体力が落ちているときは飲まないほうがいい んですって😳✨ しかも… 葛根湯と成分が同じ食べ物が◯◯◯!Σ(゚Д゚)◯◯◯の認識が変わる、驚きの事実でした😆✨ 🩺 ...
続きを読む
  103 ヒット

ヨガインストラクターとして知っておきたい!ヨガとピラティスの違い&活かし方

ヨガインストラクターとして知っておきたい!ヨガとピラティスの違い&活かし方
こんにちは、kanaです🧘‍♀️✨ 皆様いかがお過ごしでしょうか? 突然ですが、ヨガを教えていると、「ピラティスってヨガと何が違うんですか?」と聞かれること、ありませんか?私は聞かれたこと、ありますよ👀 なんとなくの違いは分かっていたものの、しっかり説明するのは難しいな…と感じることがありました💦 そんな話しをSatoko先生にしていたところ、「ヨガとピラティスの違い」や「ヨガの指導に活かせるポイント」を学べるワークショップ を開催していただけることに!✨ ピラティスの知識があると 生徒さんのポーズの安定感を高めたり、体の使い方をより深く理解できるようになる ので、ヨガをするうえでにとても役立つ内容です😊 ヨガのクラスで、こんな悩みを持つ生徒さんを見たことはありませんか? 💬「ダウンドッグで...
続きを読む
  118 ヒット

お待たせしました!

お待たせしました!
おはようございます(*^^*) 今日から2月、早いですね。 2月は13日から中医学養生講座がスタートします✨️ この講座は24時間のYACEP認定講座で3年間で30時間の勉強を課されているヨガインストラクターにも好評ですヽ(=´▽`=)ノ 他にもヨガを教えてないけどヨガが好き、健康に興味がある人も複数名いらっしゃいます。 それぐらいこの講座って魅力的なんです💖 お申し込みはまだ間に合いますので、ご興味がある人は是非♫ 詳細はこちらから。 そして、28日は二足の草鞋で活躍中のSatoko先生のWSがありますヽ(=´▽`=)ノ ヨガのためのピラティス✨️ ピラティスってヨガとどう違うの? 一度体験してみたいけど知らない先生から習うのはちょっと緊張しちゃう。。。って人にオススメです。 Satoko...
続きを読む
  97 ヒット

中医学養生講座のオリエンテーションのアーカイブ見ました!

中医学養生講座のオリエンテーションのアーカイブ見ました!
こんにちは(*^^*) 4日間ぐらいかけて中医学養生講座のオリエンテーションのアーカイブを見ました✨️ 東京と横浜にRYT200実習に行きながら、会場に早く着いた時の1回10分とか?空いてる時間で勉強しましたヽ(=´▽`=)ノ 今回の講座はヨガインストラクターではない人からも反響が大きくて、家族や自分の健康に興味があるって人も結構参加してくださいました💖 そしてぼっこの会員様からもどんな内容をやったのか興味があるって人もいらっしゃって、みんなの講座の内容に興味をも立てる人多いですよね。 そこで、オリエンテーションの中身を少し紹介✨️ まず陰陽太極図について解説を受けました♫ こんな感じの太極図って見たことありませんか? これって季節だったり時間だったりを見ることができて、今自分が何かを始める...
続きを読む
  143 ヒット

2024年12月の活動報告と来年に向けた準備

2024年12月の活動報告と来年に向けた準備
こんにちは、kanaです😊✨ 皆さま、いかがお過ごしでしょうか?💛12月といえば、忙しさの中にもちょっとしたワクワクや楽しみが増える季節ですよね🎄✨今年も残りわずか…!1年が本当にあっという間で驚いています😳💦 さて今日は、2024年12月に私が取り組んだことを振り返りつつ、皆さまにお伝えしたい出来事をまとめました! ヨガに関する話題やスタジオ運営に役立つ情報もあるので、ぜひ最後までご覧くださいね🌟 💬 manami先生とのランチ&ワークショップ準備🍴 12月初旬、manami先生とランチをしながら、2025年3月29日に開催予定のヨガワークショップについて話し合いました✨manami先生は、「もっと良い内容にしたいから、一度相談したい」とお声がけくださり、このような機会をいただきました🙏✨...
続きを読む
  166 ヒット

四季を感じる中医学養生講座が来年2月から始まります!

四季を感じる中医学養生講座が来年2月から始まります!
こんにちは、kanaです😊 皆様いかがお過ごしでしょうか。 私が住んでる滋賀県は、、、山に雪が積もっていて寒さを一段と感じております⛄️ そして私は寒さと乾燥にとても弱いので冬に体調を崩すことが多いんです(´;ω;`) 皆様も夏に体調を崩しやすい人や、私と同じように冬に体調を崩しやすい人、どうしてその季節が苦手なんだろう。。。と思われたことはありませんか? そんなモヤモヤを解消できるのが中医学なんですヽ(=´▽`=)ノ 食事だったり、ライフスタイルだったり、ツボだったり、中医学では生活に役立つ知識がいっぱい詰まってるんですよ♫ そんな素敵な知識をその季節に伝えたい。。。だからこそ、この講座って毎月1回、季節ごとに開催するんです! 講師をしていただくのは中医学の勉強をなさったacco先生です♫...
続きを読む
  216 ヒット

RYT200実践実技実習熊本開催決定!

RYT200実践実技実習熊本開催決定!
こんばんは、kanaです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回は嬉しいお知らせがあり、ブログを書かせていただきました♥ 今までは全国17都市で開催していたRYT200の実践実技実習ですが、新たに熊本会場で実習を行うことが決定しましたヽ(=´▽`=)ノ HPにも日程をUPさせていただいてますのでご覧くださいね♫ 皆様とお目にかかるのを楽しみにしております(*^^*)
  185 ヒット

対面Zoomワークショップ始まります!スタジオ会員様限定でお得クーポンあります

acco先生と私
 こんにちは、kanaです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 私はですね、、、耳が寒いのが大の苦手💦 この前RYT200の実習行ったら「ドアの前に立ってる人が耳当してたんでkana先生かなと思いました。」って言われました😂 さてさて、今回は対面Zoomワークショップのご案内ですヽ(=´▽`=)ノ 少し気が早いかも。。。ですが、来年の11月でぼっこは5周年を迎えますよね✨️ これも皆様がスタジオに通ってくださるからこそのお陰だと感謝しております。 そこでぼっこの会員様にも喜んでもらえるようなワークショップが開催したい。。。と前々から計画したんですよね。 で、開催が決定したのが「四季を感じる中医学養生講座」✨️ ヨガインストラクターにもオススメですが、ヨガを好きな皆様にもめっちゃオスス...
続きを読む
  176 ヒット

ぼっこで楽しいこといっぱいやるよ!

ぼっこで楽しいこといっぱいやるよ!
こんにちは、kanaです(*^^*)  皆様いかがお過ごしでしょうか? 11月はぼっこの4周年記念ということで特別レッスンだったり特別なプレゼントだったり、日頃の感謝の気持ちが少しでも伝わっていれば幸いです♥ そんな周年ムード真っ只中ですが、今後の特別レッスンについての告知です✨️ 11月26日manami先生のWS✨️ こちらのWS、実はリクエストにお応えして2回目の開催なんです👀 1回目開催した時に『私も参加したかった』、『もう一回やってほしい』というお声を多数いただきましたので2回目を開催することになりました♥ 1回目よりも内容を濃くしておりますヽ(=´▽`=)ノ そして3回目はありませんので、是非皆様お越しくださいね♫ 続きまして。。。 12月15日太陽礼拝108回開催しま...
続きを読む
  156 ヒット

ぼっこのRYT200養成講座を紹介して頂きました!

ぼっこのRYT200養成講座を紹介して頂きました!
 こんにちは、kanaです。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 今回はぼっこのことを素敵に紹介して頂けたので、リンクさせて頂きます(*^^*) EnYOGA様のRYT200費用ランキングです!(上の画像をクリックしていただきますとサイトに飛びます) 費用の面から見たランキングをわかりやすくまとめてくださってます。 そんなEnYOGA様から【ぼっこはどんな方にもおすすめ!】とお墨付きをいただきました♫ また30日返金保証についても高く評価して頂きました。 養成講座って実際のところ受けてみないとわからないですもんね。 ぼっこは講座の内容に自信を持ってるからこそさせていただいてることなんですが、その点を評価していただけたのはとても嬉しいです。 EnYOGA様は、他にもヨガに関する面白い情報...
続きを読む
  156 ヒット

リクエストにお応えして、ダウンドックWS開催します!

リクエストにお応えして、ダウンドックWS開催します!
こんにちは、kanaです。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 私はzoomで模擬レッスンを指導させていただいたり、実習に講師として参加させていただいたりしてました(*^^*) そこで『manami先生のダウンドックのWSってもうされないんですか?』とたくさんのお声をいただきました。 リクエストをしていただいた方、ありがとうございます✨️ そんなみなさまのお声にお応えして11月26日にWSを開催しますヽ(=´▽`=)ノ 詳しくはレッスン予定をご覧ください。 こちらのWSですが、今後開催の予定はありませんので、ご興味のある人はお早めにご予約くださいね♥ オススメは基本編と発展編の同時受講!!というか前回の人全員同時受講でした💦 manami先生から直接ダウンドックについての指導を受けられるなんてそ...
続きを読む
  185 ヒット

Masami先生のレッスン受けてきました

Photo_24-09-23-09-14-19.684
こんばんは、kanaです。 先日スタジオに行った際にMasami先生のレッスンを受けてきましたヽ(=´▽`=)ノ テーマは『息』で簡単なポーズとストレッチでレッスン後は呼吸が深まったのを実感できました✨️ レッスンでは「階段から落ちておしりが痛い」とか「これ何回やってもできひん」とかめっちゃフレンドリーな雰囲気だったのが印象的でした♡ そういう些細なこともインストラクターに伝えられるって素敵ですよね(*^^*) ちなみに私から見たMasami先生はぼっこのカウンセラー。 なにか困ったときとか不安になったときとか頼りたくなっちゃう人なんです。 レッスンでもそんないいところを最大限に活用なさってたと思います。 まだMasami先生のレッスンを受けたことがない人は是非一度参加してみてくださいね。 ...
続きを読む
  238 ヒット