fbpx
メインコンテンツへスキップ
全米ヨガアライアンス認定ヨガスクールぼっこのブログ

ヨガインストラクター養成講座とヨガスタジオぼっこの近況報告です


プロップスって使うと何が良い?

6月30日はプロップスWS


ヨガブロック、あるけど使わなくても出来るし使わなくても良いかな?

↑これ、私がプロップスに持っていたイメージでした。


使わなくていいなら別に必要なくない?プロップスないほうが映えるやん。

使ってるとちょっとカッコ悪くない?


…実は使い方がよくわからなくてしていた言い訳でした(;'∀')

ヨガのアーサナといえば、この形!これがこのポーズ!と形にばかり捉われていました。

頑張らなくていい努力をして、カチカチに固めたアーサナは全然心地よくない。

形を作るのに必死で、身体への意識なんてどこか遥か遠くへ行っていました(笑)

「身体に意識を向けましょう」なんて口では言ってるけど、意識って…どこに??

具体的に言えない。伝わらない。バリエーション少ない…(悩)


自分の身体だけでは経験できなかった心地よさ、どこに意識って向けたらいい?という疑問。

解決してくれたのはプロップス。

必死にポーズをとってるときは気付かなかった感覚を経験することが出来ました。

あれ?前ももしんどくない!ひざ痛くない!肩辛くない♪

このポーズってこんなに気持ちよかったんやー!


自分で経験したことは、言葉という相手に伝わるツールとして身につきます。

プロップスを通じて自分の身体で経験し、伝え方を変えてみませんか?


もちろんインストラクター以外の方にもオススメです!

身体が経験して、感じたこと、変化したことはちゃんと身体が学習してくれます。

より効果的にレッスンを受けることが出来たり、より日常の動作が楽になるかもしれません^^


📅2025.6.30(月) 10:30-13:30

📍ヨガスタジオぼっこ


👛参加費

 一般:15,000円

 ぼっこ月会員様:12,000円

 養成講座受講生・卒業生:7,500円

中医学養生講座の今月の学び
レッスン日記⑧

By accepting you will be accessing a service provided by a third-party external to https://bokko.blog/